ブログ

ヤマブシタケ
キノコの季節になりました。
昨年からシイタケの原木を家に置いているのですが、残念ながらまだ収穫できていません。ボツリボツリと白い菌糸体が表面に見え始めているので、も...

完全食−その4
食品の国際的な規格に"Codex"(コーデックス)と呼ばれるものがあります。
国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)が設定した国際的に共通・共用する食品...
ビタミンD
先月自然派サプリメントのGoCLNよりビタミンD製品を発売しました。
ビタミンDを始めとして栄養素の中にはごく僅かな量のみを摂取すれば良いものが多く、その純粋な物質...

完全食-その3
GoCLN自然派完全食には可能な限り多くの自然由来の素材を使って設計されています。
前回も書いたとおり、「完全食」の定義または要件をかなり大雑把に書くと、公的に認め...

完全食-その2
さて「完全食」とは何か?という点を考えてみたいと思います。
これは人によってさまざまな捉え方、定義の違いがあるようです。一般的な日本語の「完全」から連想されることと...

完全食
6月の下旬にGoCLN自然派完全食が発売されました。
海外から始まった「完全食」が昨今日本でも増えています。もっとも気になる点は「完全」な「食」であれば、これだけで...

美味しさと健康
よく言われることですが、「食」という字は「人」を「良」くするという字の組み合わせでできており、健全な食事を摂ることが健康な心体を形作るという事で言うまでもなく大事な...
茶あれこれ
御存知の通り茶を楽しむ文化はコーヒーと並んで世界に広まっています。
コーヒーの生産地がコーヒーベルトと呼ばれる熱帯・亜熱帯の高地で広域に亘っているのに対して、茶葉の...

キノコ
確認されている中で世界最大の生物がキノコだという事実をご存知でしたか?
https://www.independent.co.uk/news/science/or...